社会保険労務士法人グラース

イクボス企業同盟事務局
厚生労働省委託 テレワーク相談センター専門相談員(1名)
東京労働局雇用環境・均等部出身社労士在籍(2名)

執筆、取材

※下記のほか、雑誌やWEBの監修・寄稿、取材等の実績多数有り

東京都中小企業団体中央会 会報「中小企業だより」(2024年1月号)

「ハラスメントと人権」というテーマでハラスメント(カスハラを含む)について執筆いたしました。

実教出版 No.70「じっきょう家庭科資料みんなで家庭科を」

高校で家庭科を担当する先生が読む、教科書の副教材に男性育休について執筆いたしました。

パーソルテンプスタッフ ナレッジコラム(全4回)

「社労士がHRに伝えたい!キャリアも私生活も大切にした働き方の実現」
2023.5.15公開
vol.0001 男性の育休を会社が推進するそもそもの理由

2023.6.26公開
vol.0002 法改正を機に改めて考える男性の育休

2023.8.8公開
vol.0003 子育て女性のキャリア支援~必要な配慮と育成~

2023.9.25公開
vol.0004 テレワークによる両立支援~Win-Winになるために~

特別休暇制度導入事例集2022(令和4年度)

新田が委員をしている厚生労働省の「特に配慮を必要とする労働者に対する休暇制度の普及等事業」における検討委員会にて監修しました。

東京都中小企業団体中央会「中小企業だより」2023年7月号

「中小企業だより」
中小企業にもハラスメント防止措置が義務になったことを機に新田が寄稿しました。

企業通信社「先見労務管理」2023年1月号

「中小企業だより」 「中小企業だより」
カスタマーハラスメントについて新田が寄稿いたしました。

朝日新聞2022.9.15夕刊

代表の新田が登壇したイベントが紹介されています。

特別休暇制度導入事例集2021(令和3年度)

新田が委員をしている厚生労働省の「特に配慮を必要とする労働者に対する休暇制度の普及等事業」における検討委員会にて監修しました。

カスタマーハラスメント対策企業マニュアル

新田が委員をしている厚生労働省の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル作成事業」における検討委員会にて監修しました。

人事担当者向け男性育児休業取得マニュアル

埼玉県からの委託で代表の新田が監修・執筆した男性の育児休業推進マニュアル(会社・人事担当向け)です。
実務上の具体例が満載。弊社のスタッフ2名も執筆しています。

シミックグループ広報誌「C-PRESS VOL.17」 2020年9月号

ダイバーシティ&インクルージョンコーナー「仕事と介護の両立について」
※発行部数 11,000部

東京都社会保険労務士会会報 2020年9月号

「テレワーク下における労務管理上の課題と対応策」

オンデマンド配信セミナー「テレワーク導入のポイント~労務管理を中心に~」

埼玉県 産業労働部ウーマノミクス課
視聴期間 2020/6/15 - 12/15

小学館『Oggi』 2020年7月号

P116でテレワークのお金について新田が回答しています。

週刊高齢者住宅新聞 2020年1月1日号

東京都産業労働局主催の介護セミナーを取り上げていただきました。( 2ページ目左 )

商工ビジネスデータ No.360 2018.7.1

「仕事と介護の両立を会社が支援するために」
発行:商工中金経済研究所

神戸新聞 2018.4.17

https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201804/0011172353.shtml
特別な休暇制度について代表の新田がコメントしています。

朝日新聞2018.4.2(月)

育休者セミナーについて代表の新田がコメントしています。

朝日新聞2018.3.8(木)

男性の育休取得について代表の新田がコメントしています。

介護離職防止施策検討のための特別調査 東京都産業労働局

「介護離職防止施策検討のための特別調査」の中で、新田が有識者ヒアリングページでコメントしています。

東洋経済 2018.2.24 東洋経済新報社

P40で代表の新田が介護離職についてコメントしています。

企業実務 2018年1月号、2月号、3月号、4月号、5月号

「仕事と介護の両立を会社が支援するために」
発行:商工中金経済研究所

広報みなと(港区の区報) 2017.12.25

港区ワークライフバランス企業認定審査会委員として表彰式に出ました(新田)

産経新聞2017.12.8(金)朝刊

マミートラックについてコメントしました(新田)

改訂増補版「仕事と介護両立ハンドブック~コア社員の退職を防ぐ~」

著者:新田香織
公益財団法人日本生産性本部 生産性労働情報センター
2017.5.8改訂 1,000円+消費税

小学館「@DIME」 2017.4

2017.9 育児休業の2年延長についてコメントしました(橘)
https://dime.jp/genre/446849/

2017.4 在宅勤務制度についてコメントしました(新田)
https://dime.jp/genre/371355/

東京都「仕事と介護の両立支援サイト」

http://www.kaigo-ryouritsu.metro.tokyo.jp/columns/
有識者としてコラムを書いています。

掲載誌『ビジネスガイド』 2017年1月号

『「介護離職」を防止するために会社が行うべき業務』(執筆)
※トップ記事として掲載されています!
発行:日本法令

子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」(監修)

https://iko-yo.net/articles/1798

改訂版『さあ、育休後からはじめよう ~働くママへの応援歌~』

大好評の「さあ、育休後からはじめよう」の改訂版です。
女性活躍推進法など最新情報を加えた内容にリニューアルしました。
育休復帰前後の働く人、人事担当者の方にお薦めします!
労働調査会 5/16刊行
価格1,400円+消費税

掲載誌『ビジネスガイド』 2015年4月号(8ページ)

「女性活躍推進法への対応と「行動計画策定支援ツール」の使いこなし方」(執筆)
発行:日本法令

朝日新聞2016.5.18(水)朝刊

「イクボス式就業規則集」について新田がコメントしています。

『イクボス式会社の就業規則集 ~社員のやる気がアップし採用に有利な社内ルールはこれだ!』

NPO法人ファザーリング・ジャパンの社労士4名で作成しました。(製作リーダー:新田)
リスク回避を目的とした就業規則ではなく、会社と社員の成長を前提に就業規則を見直しましょう!
イクボス式就業規則のエッセンスを加えた就業規則のお手伝いをいたします。
社内勉強会、自治体・業界団体主催の研修テキストにも最適です!
埼玉新聞の取材記事
監修:NPO法人ファザーリング・ジャパン 2016.4.20発行

とらばーゆ「U29」 2015.12(監修)

https://toranet.jp/contents/trend/womencareer/15663/

朝日新聞 2015.11.28(土)朝刊

育児休業給付についてコメントしています。

『人事実務』 2015.12月号

「男性の育休支援に関する実務ポイント」(執筆)

『週刊 東洋経済』 2015.11.21号

介護離職の特集でコメントしています。

厚生労働省「働き方・休み方ポータルサイト」

2015.11「社員のセイフティネット~病気療養休暇~」コラム寄稿
https://work-holiday.mhlw.go.jp/kyuukaseido/column.html

毎日新聞 2015.10.18(土)朝刊

仕事と介護の両立についてコメントしています。

讀賣新聞 2015.6.4(木)朝刊

育児休業給付についてコメントしています。

『ダイバーシティマネジメントの実践』

第3章(50ページ分)の「家族の世話 育児、介護」を執筆致しました。
東京都社会保険労務士会編 労働新聞社
価格1,800円+消費税

『子育て社員を活かすコミュニケーション』

著者:山口理栄、新田香織
※私(新田)は法的解釈について執筆しています。
出版社:労働調査会
価格1,400円+消費税

掲載誌『Ozplus』 2015.3月号

WORKING STYLE NEWS (P22-25) 監修
スターツ出版(株)

『カエル!ジャパン通信』 第64号(2015.1.30)

「仕事と子育ての両立~労働者の視点~」(メインコラム執筆)
内閣府メールマガジン(一部抜粋

板橋区男女共同参画啓発誌「スクエアーI」2014

「103万円、130万円の壁ってなあに?」(取材)

掲載誌 『ビジネスガイド』 2014.12月号(7ページ)

「出産・育児に係る社会保険手続きのスケジュール管理」(執筆)
発行:日本法令

掲載誌 『ビジネスガイド』 2014.8月号(10ページ)

「中小企業における介護離職回避のポイント」(執筆)
発行:日本法令

『ママの仕事復帰のために~パパも会社も知っておきたい46のアイディア~』

著者:ファザーリング・ジャパン マザーリングプロジェクト
後半部分の編者および社会保障関連の執筆を担当しています。
労働調査会 2014.6発行 1,400円+税

『Steady』 2014.3月号 宝島社

働き女子の出産・育児に関する悩みにアドバイスしています。

『仕事と介護 両立ハンドブック ~コア社員の退職を防ぐ~』

著者:新田香織
公益財団法人日本生産性本部生産性労働情報センター
2013.12.20発行 1,000円+消費税

『労基旬報』 2013.10.25発行

(株)労働実務

『新しいパパの教科書』

著者:NPO法人ファザーリング・ジャパン ※執筆協力
(株)学研教育出版 2013.10.15発行 1,000円+消費税

『日経WOMAN』 2013.10月号

マタニティハラスメントに対する質問にコメントしています。

『さあ、育休後からはじめよう ~働くママへの応援歌~』

著者:山口理栄(育休後コンサルタント)、新田香織
労働調査会 2013.2.14発行 1,400円+消費税

掲載誌 『ブーケ』 2012.9月号

介護対策セミナー報告記事
発行:中央区

『パパスイッチ』への連載 2011.11~2012.3

育児に関する法律を知ろう!」(全7回)
運営:(株)ニフティ

掲載誌 『Oasis』 2012.1月版 (4ページ)

インタビュー記事 (記事1)(記事2
発行:港区

掲載誌 『東京保険医新聞』 2011.9月 (1ページ)

『「育児支援」医院とスタッフそれぞれの立場からできること』 (執筆)
発行:東京保険医会

掲載誌 『Career&Family』 2011.8月号 (3ページ)

『キラキラ輝くワーキングマザーを紹介』 (取材)
発行:(株)マザーネット

掲載誌 『人事マネジメント』 2011.8月号 (15ページ)

『「くるみん」取得の進め方~認定マーク取得を通して次世代育成を支援する人事戦略上のポイント』(執筆)
発行:(株)ビジネスパブリッシング

掲載誌 『労政時報』 2011.3月号 (2ページ)

『【随想プラザ】「ワーク」と「ライフ」の相乗効果』(執筆)
発行:(株)労務行政研究所

掲載誌 『労働基準広報』 2010.6~2011.5 (毎号2ページ)

『ワークライフバランス開花術』(執筆)
発行:(株)企業通信社



当社は、東京都文京区でダイバーシティ推進支援とアウトソーシング業務を行っています。 主に、文京区、港区、中央区、千代田区、渋谷区、新宿区、豊島区、品川区など東京23区を中心に活動しておりますが、コンサルティング業務、セミナー、ワークショップなどは地方にも伺っております。 特に女性の活躍推進、男性の育児参画、仕事と介護の両立、在宅勤務制度、再雇用制度、短時間正社員制度の導入などは、独自のネットワークにより、幅広くフォローすることができる社会保険労務士事務所です。

↑ PAGE TOP